横浜マリーナについて

一流ブランドのショッピングスクエア、優雅なクラブライフをすごせる充実のマリーナハウス。
高級プライベートヨットクラブとして、みなと横浜に新誕生。

- 法人名
- 横浜マリーナ(よこはままりーな)
- 英語表記名
- YOKOHAMA MARINA(ヨコハママリーナ)
- ロゴ
- 設立
- 1960年10月9日
- 運営方針
- 会員に快適で安全、安心なマリンライフを提供すること
- 事業内容
- 会員制の高級プライベートヨットクラブの運営
- レジャーボート・ヨットの艇置、保管、チャーターボート、レンタルボート、ビジター係留
- マリンショップ、マリングッズの販売、ショッピングスクエアの運営
- クラブハウス等
- 建物棟:3棟
- こちらの 横浜マリーナ施設案内図のページ をご覧下さい。
- 保管隻数
- 海上係留:30隻
- 陸上保管:180隻(全艇 艇庫内保管)
- ディンギー:20隻(ボート:10隻 ヨット:10隻 その他:若干隻)
- ビジターバース
- 海上:20隻(内10隻分はレストラン・ショッピングスクエア利用者専用)
- 保管可能サイズ
- 20フィート~100フィートまで(ディンギーは含まず)
- 上下架
- 100フィート艇まで積載可能の超大型クレーン完備
- メンテナンスヤード、修理工場完備。専門エンジニア常駐
- 給油
- 施設内に完備(給油スタンド:5台 セルフスタンド:3台)
- 給水・給電
- 各バースごとに完備
- 駐車場
- 200台(ショッピングスクエア:150台 会員:40台 ビジター:10台)
- ※駐車場の数に限りがあります。会員の皆様はなるだけ交通機関のご利用をお願いします。
- セキュリティ
- 24時間有人&無人警備 (夜間は警備員2名体制で常駐)
- マリーナゲート 入退館認証システム・オートロック完備、駐車場 セキュリティカメラ完備
- ショッピングスクエア内24時間スーパーについてはスーパーに警備員の常駐をお願いしています。
- 定休日
- 年中無休 24時間営業
- ショッピングスクエア内テナントの営業時間については各テナントにより異なります。
- マリーナURL
- http://www.yokohamamarina.com/
- 所在地
- マリーナ所在地は アクセスのページ をご覧ください。
- アクセス
- ショッピングスクエア:最寄駅より徒歩9分 マリーナ:最寄駅より徒歩12分
- 沿革
- 横浜市金沢区の河川に係留していた数名のヨットマンが集まって設立。
- 横浜市金沢区の河川脇にクラブハウスを設立。
- WEBマリーナ『横浜マリーナ』がインターネット上に誕生。
- WEBマリーナの誕生と同時に、横浜市金沢区から横浜市の中心部にマリーナを移転。
- 高級プライベートヨットクラブ「YOKOHAMA MARINA(ヨコハママリーナ)」として新誕生。
- マリーナ前の敷地に一般の方もご利用になれる「ショッピングスクエア」をオープン。
- もっと詳しくは 横浜マリーナ史のページ をご覧ください。
- 関連グループ
- NPO 横浜レジャーボート係留施設(仮称)
- NPO 動物たちの森を守るエコプリント
- 提携マリーナ
- ニューヨーク、ドイツなど世界各地に数ヶ所あり
- 海外巡航
- 4隻(ヨット:3隻 ボート:1隻)
- 【問い合わせ先】
- 事務局
- 横浜マリーナ運営事務局
- (理事長のご自宅が事務局になるため、任期毎に変更になります)
- マリーナ
- マリーナへのお問い合わせは お問い合わせのページ をご利用ください。